【神戸市兵庫区】兵庫津の誇り、みんなで兵庫運河を盛り立てよう!「2024年兵庫運河祭」が開催されます!
「みんなで兵庫津を楽しみつくそう!!」をキャッチコピーに、2024年も「兵庫運河祭」が開催されます!
2024年兵庫運河祭
開催日時:2024年10月14日(月・祝)11:00~17:00
開催場所:新川運河キャナルプロムナード・イオンモール神戸南一帯
開催場所:新川運河キャナルプロムナード・イオンモール神戸南一帯

清盛鍋やしらす丼など地元の人気店が多数出店!今回はイオンモール神戸南の対岸に飲食ブースが並ぶそうです。

また南側のスペースにステージが設けられるようで、こちらでは神戸ゆかりのアーティストが出演し、歌やダンスなど様々なパフォーマンスが披露されます。

兵庫県漁業協同組合からは大人気「おさかなに触れる タッチプール(有料)」が登場。

兵庫運河をぐるりと周遊できて、おとなもこどもも楽しめる内容となっています♪

そして「兵庫津JAZZ LIVE」も同時開催されるので、兵庫津の一帯がますます盛り上がること間違いなしですね!
開催日時:2024年10月14日(月・祝)11:00~17:00
開催場所:新川運河キャナルプロムナード・兵庫津ミュージアム・真光寺・能福寺
開催日時:2024年10月14日(月・祝)11:00~17:00
開催場所:新川運河キャナルプロムナード・兵庫津ミュージアム・真光寺・能福寺

ところで、先日開催された「漁協祭」では普段は入ることの出来ない運河内を小さな漁船で一周し、兵庫運河の今を観る・聴く機会をいただきました。以前の兵庫運河は水中に丸太を貯蔵していたこともあり、水質が悪く、それゆえ魚の生息も難しかったそうです。1990年代よりたくさんの魚が生息するきれいな海を目指して様々な取り組みが行われるようになり、現在では魚のエサとなる「あまも」が自生するまでに回復しているのだとか。月に一度、水中にもぐり「あまも」の定点観測も行っているそうです。

またアサリや真珠の養殖もおこなわれているとお話を伺い、これには同乗の皆さんからも驚きの声が!一般の人は立ち入ることはできないのですが、人口の浜辺「きらきらビーチ」の付近がアサリの養殖地だそうです。

そして大輪田水門の向こう側は海へとつながっています。
現在神戸港・兵庫運河では干潟の再生、アマモやわかめなどの海藻・藻場を増やす取り組みを行っています。「兵庫運河祭」はそういったことの啓発の役目も担っている、といっても過言ではないですね。

「新川運河キャナルプロムナード」はこちら↓
「イオンモール神戸南」