【神戸市】長田箕谷線にあるコスパが良過ぎる「天然ラジウム療養泉 華の湯」。充実の館内をたっぷりご紹介!

長田区宮川町から始まる長田箕谷線の急な勾配を登り切ったあたりにあるため、長田区のお風呂屋さんと認識されている方も多いようですが…「天然ラジウム療養泉 華の湯」の住所は、実は須磨区妙法寺になります。2025.3華の湯1

2025.3華の湯2建物入り口にはとても目立つ看板が掲げられているので、見過ごすことはまずないのではないでしょうか。2025.3華の湯29第一から第三まである駐車場、総数120台が収容できます。2025.3華の湯5第一駐車場の上に温泉施設があるのですが、駐車場から直通エレベーターも付いていますので、階段が苦手な方も安心ですね。また「天然ラジウム療養泉 華の湯」ではこの駐車場の広さを生かして、「車中泊」を始めたところ、大変好評なのだとか。確かに街中でキャンピングカーを停められるところと言えば限られているもの。そんな中、広々とした場所で各設備も整っている、そして温泉も入れるとなるとキャンパーには見逃せない好条件ですね!ただしキャンピングカー駐車可能は20台ですので、事前の電話予約が必要となります。2025.3華の湯12さて館内ですが、入ってすぐ右手に受付カウンターがあります。化粧品やお菓子なども販売されており、こちらでゆっくり楽しむためのお膳立てはバッチリ!老若男女問わず様々な年代のお客様が多いのも頷けます。2025.3華の湯30そして特筆するのが入浴料!こちら華の湯では一般公衆浴場と同額の大人450円・小人160円というのだから驚きです!充実の施設に天然温泉の露天風呂まであるのに!ニフティ温泉で「コスパがいい部門TOP30」に入るのも大いに納得です!
ちなみに入浴の他、サウナも利用したり、また昨年からスタートした岩盤浴も利用すると料金は異なりますのでご注意くださいね。

2025.3華の湯8入浴の前後、気軽に食事ができる「別亭 みなと軒」は実はラーメン好きの間では名の知れた三宮高架下のみなと軒と同店。2025.3華の湯9支配人の山田氏によると、入浴はせず仕事中のランチとして、こちらのラーメンだけを食べに来られるお客様も多いとのことです。

2025.3華の湯11さて肝心のお風呂ですが、こちら「華の湯」では男女風呂の入れ替りは無いそうです。いずれも営業時間前に見学させていただいたところ、若干設置されているお風呂に違いはあるものの、それぞれに数種類の内風呂・露天風呂・サウナが完備されている充実ぶりです。

2025.3華の湯24

女性用露天風呂

源泉は地下500mより毎分80L汲み上げる低張性・弱アルカリ性の単純弱放射能冷鉱泉。放射性同位体のラドンを1Lあたり27.4マッヘ含み、放射能泉規定値の約5倍に相当するとのこと。無色透明無味無臭の源泉は、免疫力を高めたり動脈硬化症などの予防効果が期待できるそうですよ!

2025.3華の湯26

女性用露天風呂

タヌキの顔が付いた浴槽に関西ならではのユーモアも感じます♪

2025.3華の湯20

男性用内風呂

2025.3華の湯21

男性用内風呂

2025.3華の湯25ラジウム温泉は「三大美肌の湯」であることも見逃せません!

2025.3華の湯16

男性露天風呂 ホルミシスルーム

そして温泉の効果はお湯に浸かるだけではない!ラジウム温泉をミスト状に噴射することによりラドンガスへと気化させ、そのラドンガスを吸い込むことにより肉体が本来持っている自然治癒力を刺激・活性化させることができるのだとか。全国のラジウム温泉施設にはホルミシス効果を求めて、様々な病気の方が「湯治」に訪れているというのだから、効果への期待値は実証済みと言っても過言ではありませんね♪

2025.3華の湯19

男性ソルティサウナ

内風呂にあるサウナは一般のサウナとソルティサウナの二種類。

2025.3華の湯7一般公衆浴場には通常備えられていないことが多い、シャンプーインリンスとボディソープも各洗い場に置かれています。

2025.3華の湯22

女性用ロッカールーム

2025.3華の湯23

女性用パウダールーム

広々としたロッカールームとパウダールームは居心地の良いお風呂屋さんの必須条件。

2025.3華の湯18

男性サウナ

また別料金にはなりますが、階段を降りた地下では岩盤浴を楽しむこともできます。ちなみにサウナ・岩盤浴込みの利用料金は大人・子どもともに1100円。大人に関してはプラス650円でサウナ・岩盤浴が楽しめるとは、やはりコスパ最強です!
2025.3華の湯15岩盤浴のお隣にはゆったりソファーチェアーが置かれた休憩室も。

2025.3華の湯14今回お話を伺わせていただいた山田支配人が語られた言葉「お客様に気持ち良く帰っていただきたい」をまさに体現している「華の湯」には、車のみならず市バスでの来館も多いようです。ちょうど須磨区と長田区の境目にあるため、地下鉄妙法寺駅から(87系統)と地下鉄長田駅から(17系統)のバスが最寄りのバス停「藪中」に発着するからでしょうか。2025.3華の湯10平日は年配の方々が日課のように通われ、週末には家族連れでにぎわう。
コスパ最強の「華の湯」には様々な温泉模様が繰り広げられているようです。
天然ラジウム療養泉 華の湯」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!