【神戸市】「とうじそば」って知っとぉ?神戸っ子には初耳!「上高地あずさ珈琲 伊川谷店」で信州上高地のお蕎麦の美味しい食べ方に出会った!

約6年前に神戸市西区伊川谷町にオープンした「上高地あずさ珈琲 伊川谷店」。
2025.4あずさ珈琲9県道21号線沿いにあり、駅からは離れているため、ほとんどが車でのご来店とのこと。北と西側二か所に駐車場の出入り口が設けられている利便性の良さから、少し遠方からもドライブがてらお越しになる方も多いようです。また午前8時からモーニングを食べられるとあって、土日は朝から店内が賑わっていることも珍しくはないとお店の方にお話をうかがいました。

2025.4あずさ珈琲11さて、信州と言えばきれいな空気と清らかな水に育まれた美味しい食材の宝庫。
「あずさ珈琲」でも信州の食材をふんだんに使ったメニューが数多く用意されています。そんな中、ここ伊川谷店限定のちょっとめずらしいメニューを入り口で発見です!お蕎麦が信州名物であることはあまりにも有名ですが…「とうじそば」初めて耳にする名前です。これはぜひ食べてみたい!2025.4あずさ珈琲3お店の方に尋ねたところ、「とうじそば」とは長野県上高地の麓で食べられているそばの郷土料理だと教えていただきました。おそばを入れた籠を「けんちん鍋」に入れる(投じる)ことからこの名前がついているのだとか。2025.4あずさ珈琲4さしずめお蕎麦のしゃぶしゃぶと言ったところでしょうか。ちなみに「とうじそば」は伊川谷限定メニューだそうです。

2025.4あずさ珈琲5まずは具だくさんのけんちん鍋をいただきます。醤油ベースのお出汁に鶏肉・ごぼう・しいたけ・にんじん・しめじ・薄揚げなどが入っているのですが、お出汁の色から想像するよりもあっさり薄味です。信州の味付けは濃い目のイメージがありますが、こちらのけんちん鍋は薄味好みの関西人にもちょうど良い加減です。

2025.4あずさ珈琲6具材が程よく少なくなったところで、籠に入れた信州そばを投じます。

2025.4あずさ珈琲7熱々のお出汁にくぐらせたそばは直ぐに食べごろに温まります。平麺で程よい噛み応えもあり、そばの風味もしっかり感じられて、美味しい!そばのボリュームにも満足です!

2025.4あずさ珈琲8そしてそばを食べ終わった後は、ご飯と卵を入れて雑炊に。けんちん鍋の具材の味がしっかりしみたお出汁が美味しすぎて、雑炊まであっさり完食した次第です♪2025.4あずさ珈琲13さて信州と言えば「りんご」の存在も見逃せません。スキレットで焼き上げられたパンケーキとリンゴの上に、生のりんごと生クリームが乗っている人気の「信州焼きりんごのパンケーキ」も注文してみました。2025.4あずさ珈琲12パンケーキ自体は甘さ控えめながら、焼きリンゴに加え、グラノーラやはちみつの甘さが程よく、シェアデザートにおすすめの一品です。2025.4あずさ珈琲2礼儀正しいロボットがコーヒーとミルクコーヒーを運んできてくれました♪

2025.4あずさ珈琲14

店内は山小屋をイメージしたゆったりとした居心地の良い空間。ついつい長居をしてしまいたくなります。「日常のちょっと贅沢」を体験しに「上高地あずさ珈琲 伊川谷店」へお出かけしてみるのはいかがでしょうか。ちなみに上質な大人食堂カフェをコンセプトとされていますが、お子さんも大歓迎とのことですよ。

上高地あずさ珈琲 伊川谷店」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!