【神戸市長田区】伝統神事と夏のにぎわいが共演!長田神社「夏越祭&ゆかた祭」が今年も開催されます

無病息災を祈る古来からの夏祭として知られる「夏越祭」は、長田神社の夏を代表する行事で長田四大祭の一つとして知られています。
2025年7月15日(火)から18日(金)には、無病息災を願って茅の輪をくぐる「古式茅の輪くぐり神事」が行われます。

2025.7夏越まつり4

2024年開催時に撮影

また、氏子地域の小学校児童による「奉納あんどん展」や、詩吟と琵琶や民謡踊りが奉納され、毎年境内には夜店が出店、夕涼みの参拝者で賑わっています。

2025.7夏越まつり5

2024年開催時に撮影

そして、17日(木)・18日(金)に開催されるのが「第22回 夏越ゆかた祭〜ゆかたでナイト〜」。午後4時から8時まで、長田橋および長田橋東広場(新湊川沿い)を会場に、楽しい縁日イベントや屋台が並び、子どもから大人までにぎわいが広がります。また地域の小学生が絵を描いた提灯が商店街に飾り付けられ、夏の雰囲気の演出も。浴衣来場者にはいろいろな特典もあるようですので、ぜひ長田神社前商店街を浴衣でそぞろ歩きしてみたいところですね♪

2025.7夏越まつり2

2024年開催時に撮影

そして17日(木) 午後5時からは、長田神社境内で盆踊り大会も開催。地域の保育園や婦人会、中学生の皆さんと一緒に夏の夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2025.7夏越まつり3

2024年開催時に撮影

2024.7夏越祭4

2023年開催の模様

地元の小学生たちが作成したあんどんが並ぶ回廊も必見!昼間とは違い、暗くなると幻想的な世界が境内に広がります。2025.7夏越まつり6夏休み直前!2025年の夏も、長田神社で心に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
「長田神社」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!