【神戸市兵庫区・長田区】万博後も通勤の悩みは続く? JR西日本が10月の秋ダイヤで「快速うれしート」拡充へ

JR西日本は、2025年10月4日に秋のダイヤ改正を実施しました。今回の改正では、座席指定サービスを利用できる有料快速列車「快速うれしート」の運転区間と本数が拡大されています。
「快速うれしート」は、通常の快速列車の一部座席を指定席として販売するサービスで、プラス300円*で確実に座って移動できるのが特徴。通勤や通学で混雑しやすい時間帯に、少しでも快適に移動できる手段として人気を集めています。
*「快速うれしート」チケットレス指定席券を購入の場合

2025.10うれしート1

画像はイメージ

これまで大阪や京都方面で多く運転されていましたが、今回の改正で神戸線でも対象列車が増えました。万博期間中に運転されていた臨時列車「エキスポライナー」などは終了しましたが、通勤時間帯の利便性向上を目的とした見直しが進められているようです。2025.10うれしート2兵庫駅や新長田駅から大阪方面へ通う利用者にとっては、混雑回避や座席確保の選択肢が広がる形です。関西万博の終了で特別輸送は落ち着いたものの、通勤ラッシュの課題は続いており、今回の「うれしート」拡充はその解決策のひとつとなりそうです。毎日の通勤を少しでも快適に…そんな思いに応える取り組みが、神戸線で始まっていることはうれしい限りですね!
こちらの情報はともあきさんからお寄せいただきました。ありがとうございます!
「JR兵庫駅」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!