【神戸市長田区】心と身体に響く音と振動。長田区川西通の清涼山地蔵院で「和太鼓寺子屋 “睦” Mutsu」体験レッスン実施中!
神戸市長田区川西通にある「清涼山地蔵院」で和太鼓教室が開催されているとの情報を聞きつけ、さっそく訪問させていただきました。ただいま建設中のスーパー「マルアイ」のちょうど南側に位置する清涼山地蔵院は、元々僧侶でいらっしゃったご住職が、震災を機に人々が集まれる場所が地域にもっと必要であることを実感し、30年前に建立されたお寺だそうです。
今では和太鼓教室の他、空手教室なども開催しており、大人からこどもまで気軽に集まれる場所となっているのだとか。

画像提供:恵風氏
さて今回和太鼓教室を主催されているのは、こちら恵風氏。20年前に高校の部活動で和太鼓に出会い、以来この道一筋で打ち込まれてきた国内外で活躍されている和太鼓奏者でいらっしゃいます。長田区とのご縁も深く、長田神社行われるお祭りなどの和太鼓の指導も行っているそうです。

画像提供:恵風氏
2008年より「和太鼓デュオ 桴桴(バチバチ)」としてプロの演奏活動を開始。2012年より和太鼓奏者の木村優一に師事し、「太鼓楽団 大地の会」の中心メンバーとしてさらに活動の幅を広げて来られました。指導歴も15年以上になられますが、今までご自身の教室を主催する機会は無かったそうです。

画像提供:恵風氏
今のご自身があるのは多くの人に助けられ、いろんな経験をさせてもらったからこそ。そんな自分だから伝えられることがあると思い、満を持してこの度「和太鼓寺子屋 “睦” Mutsu」を主催されることにしたそうです。教室ではなく寺子屋と付けたのは、人が集まるコミュニティにしたかったから。そして“睦” Mutsuは、太鼓を通して心がつながり、参加された方々の人生が広がって欲しい。「和太鼓寺子屋 “睦” Mutsu」にはそんな恵風氏の思いが込められています。「和太鼓寺子屋 “睦” Mutsu」に訪問させていただいた日は個人レッスン日。生徒の目良さんにも取材・撮影にご協力いただきました。
まずは基本の構えから、バチの持ち方、叩き方までを恵風先生がお手本を見せて下さいます。長胴太鼓のドーンという音色が、部屋中に響き渡り…天井が高いお堂は音響効果も抜群です!
和太鼓は音量も魅力的ですが、実は音質にも癒し効果があり、角のない丸い音色は胎児がお母さんのおなかの中で聞いていた音に近く、リラックス効果があるのだそう。私も体験させていただきましたが、確かにしばらく叩き続けていると、次第にリラックスしていく感覚が生まれてくるから不思議です。
基礎練習が終わり、次は短い楽譜を恵風先生と一緒に演奏。私たちがボートに書かれた譜面を見ながら叩く音に、恵風先生が他の太鼓も使いアレンジ音を加えてくださり、かっこいい演奏の完成です!和太鼓の魅力は人と一緒に演奏すること。そのことを何より体感できた時間となりました。
それにしても和太鼓って不思議な楽器です。木と皮で作られたシンプルな構造でありながら、その音色と振動は人の心と身体に深く響いていくのですから。ただいま体験レッスンも受け付け中。和太鼓にご興味を持たれた方、「和太鼓寺子屋 “睦” Mutsu」の門戸を叩いてみてはいかがでしょうか。
⭐︎お問い合わせ、お申し込みはInstagramよりお願いします
・開催場所:「清涼山地蔵院」神戸市長田区川西通2-6
・アクセス:高速長田駅・地下鉄山手線長田駅下車西へ徒歩約10分、駐車車あり
・レッスン日:月二回 木曜日
17:00~18:00 こどもクラス 3,000円/回
18:30~20:00 おとなクラス 4,000円/回
・第一期:4月24日・5月15日・29日・6月12日・26日
・体験レッスン料:1,000円(初回のみ)
*講師・会場の都合により変更の可能性あり
*第一期お披露目会&恵風ソロライブ 6月29日(日)