【神戸市】おかえりなさい!神戸の街を彩る湊川神社「楠公武者行列」。7年ぶりに蘇る武者の勇姿!

神戸市の歴史ある湊川神社で、7年ぶりとなる「楠公武者行列(なんこう むしゃぎょうれつ)」が盛大に開催されます。新型コロナウイルスの影響による中断を経て、待望の復活。鎧兜に身を包んだ武者たちが、街中を練り歩く荘厳で絢爛豪華な光景が神戸の街を彩ります。2025.5楠公祭御神幸1

湊川神社 楠公武者行列

・開催日:2025年5月25日(日)
・時間:湊川神社出発 10:00/帰還予定 13:30
・場所:湊川神社および神戸市内(ハーバーランド、新開地など)

2025.5楠公祭御神幸5

行列の主役は、南北朝時代の名将・楠木正成(くすのき まさしげ)公。2025.5楠公祭御神幸7忠義を尽くして戦い抜いた正成公を祀るのが、神戸市中央区にある湊川神社です。地元では「楠公さん(なんこうさん)」の名で親しまれ、地域の誇りともいえる存在であることは、語わずもがな、ですね!2025.5楠公祭御神幸6境内にはこのようなコーナーも設けられています!

2025.5楠公祭御神幸4さて、湊川神社の公式ホームページによると、午前10時に神社を出発した行列には、甲冑を着た武者、神輿、巫女、稚児など総勢100人以上が参加されるとのこと。太鼓や笛の音色に導かれながら、新開地やハーバーランドといった神戸の名所を巡行する様子は、荘厳な雰囲気の中に、神戸の温かさと誇りが感じられるひとときとなりそうですね!
2025年は大阪・関西万博の開催年でもあり、神戸市全体も盛り上がりを見せています。今回の行列で、外国人観光客の方に日本の伝統、神戸の魅力が伝われば嬉しい限りです。

2025.5楠公祭御神幸2当日は沿道に多くの見物客が集まるため、交通規制が敷かれます。詳細につきましてはこちらをご覧ください。そして行列の様子はライブ配信される予定となっています。遠方の方や現地に行けない方も、オンラインで祭りの雰囲気を楽しめますよ!
歴史と現代が交差する、神戸ならではの初夏の風物詩「楠公武者行列」。この貴重な機会に、悠久の時を超える物語に触れてみまてはいかがでしょうか?
「湊川神社」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!