【神戸市兵庫区】神戸電鉄100周年へ 市支援クラファンで駅舎改修&街づくりに挑む
神戸市より、兵庫区新開地に本社がある「神戸電鉄」のクラウドファンディングのお知らせが出ています。

画像はイメージ
・受付期間:2025年9月30日(火)まで
・寄付金の使い道:
①駅舎の改修や美装など、安心・安全・快適に利用できる鉄道事業
②地域交流拠点づくりや賑わいイベントなど、駅周辺の魅力ある街づくり事業
・目標金額:1000万円
・寄付金の使い道:
①駅舎の改修や美装など、安心・安全・快適に利用できる鉄道事業
②地域交流拠点づくりや賑わいイベントなど、駅周辺の魅力ある街づくり事業
・目標金額:1000万円
神戸電鉄は間もなく100周年を迎える老舗鉄道。神戸高速線「新開地駅」で乗り換え、神戸電鉄「新開地駅」から神戸市内では北区の「有馬温泉駅」まで、市内の生活や観光を支えてきました。しかし、車両や駅舎の老朽化、沿線人口の減少といった課題も抱えています。

ローカル線ならではの自然豊かな車窓は、日常の足としてだけでなく旅行者にも魅力的ではないでしょうか。今後も地域とともに歩み続けるために、ぜひ「神戸市ふるさと納税対象 神戸市クラウドファンディング支援募集」をチェックしてみてください。
「神戸電鉄 湊川駅」はこちら↓
「神戸電鉄 湊川駅」はこちら↓