【神戸市兵庫区】「十日えびす大祭」が2024年もやって来る!1/9.10.11は多福をいただきに柳原のえべっさんへGO!
お正月ムードも冷めないうちに、またもや賑わいがやって来る!「えべっさん」はそんなイメージのお祭りです。全国的には福男選びの西宮のえびす神社、有名ですよね。時期を同じく柳原蛭子神社でも「十日えびす大祭」が開催されます。毎年30万人が商売繁盛・家内安全・交通安全を祈願して足を運ぶ、蛭子神社最大のお祭りです。九日宵えびす・十日本えびす・十一日残り福。多くの福を期待して昼夜問わず、境内は大いに盛り上がりを見せます。
”商売繁盛、笹もってこい♪”はえべっさんのお祭りではおなじみのフレーズ。こちらについては各えびす神社のWebサイトによると、「笹持ってきたら商売繁盛させたるよ」「商売繁盛したら、来年はお礼参りでまた笹もっておいで」という意味だとか。また笹の青々とした生命の神秘性と、竹のまっすぐ伸びる力強さが、商売繁盛・家運隆昌に結びつけられているそうです。
蛭子神社周辺の町内から本殿へと大マグロが担ぎ込まれる恒例のまぐろ奉納神事は迫力満点!今年もそのほかに淡路人形浄瑠璃福神楽「戎舞」が家内安全・商売繁盛を願い奉納されるようです。普段なかなかお目にかかることのないこれらの神事、えべっさんの福の顔を拝みがてら覗いてみてはいかがでしょうか。
柳原蛭子神社はこちら↓